fc2ブログ

05月≪ 2023年06月 ≫07月

123456789101112131415161718192021222324252627282930
2022.05/27(Fri)

ガムシャラフェス

一月末に予定されてたガムシャラフェス。
延期となってましたが、5月29日(日)に開催されます!!

20220527141600af9.jpeg20220527141617b15.jpeg

主催のBLANKさんにお誘いいただきました。
私の所属するバンド『with』はトップバッターですよ…12時から!!

昔やったからと言って、今も出来るわけじゃないんだな。と痛感致しました。
20年(最後のライブから)という時間がこんなにも大きいとは🙈
参観日の気分でヒヤヒヤしながら観て下さい😆

BLANKさんは二番手とトリの二度出演ですが、先日新聞にも大きく取り上げられてらっしゃいましたね。
イケメン揃いのワンオクカバーバンドです。
お楽しみに!!

他にもJ-POPカバーバンドやダンス、オルガン奏者、癒しなユニット等々。
耳に自信のない方は軽くティッシュ詰めたりね。
工夫してお楽しみください!

そしてそして!!
出店が楽しみですよー!!
20220527141655632.jpeg20220527141635508.jpeg

何しろブログ書くのが久しぶり過ぎてアレですが、リンク貼れてるはず!!(二年振りー!!)
ポチッとして飛んで下さい。(名前をタップするとお店のインスタに飛びます)

出店一覧(順不同)

☆ポーセラーツENO

☆godiroi(ゴディロイ)

☆NAGAYAネイル

☆SUNプリン

☆雑多屋工房TORAKICHI

☆8○8cafe

☆Mint blue

☆Saku and Hotaru

☆Rusanoサロン

☆安眠ドライヘッドスパ

☆消しはん部。by coco

☆消しはん部。by coco 2

☆消しはん部。by coco 3

☆田舎っぺ企画実行委員会
うどん・唐揚げ・たこやき

ステージ終わったら何か役目があるはずなのですが、めちゃくちゃお店めぐりしちゃいそう…
楽しみでーす!!←もはやお客

是非!!うっかり!!お越しください!!

(コロナ感染対策しっかり)
スポンサーサイト



14:44  |  日記  |  EDIT  |  Top↑
2020.02/29(Sat)

Kiss in the moonlight

今夜もつらつらと。

社会人になって最初に働いたのは、有線聴き放題という恵まれた会社で。
時々班長さんがリクエストを聞いて回って、電話してくれるというお楽しみもあった。

あの頃は…
B'zの「太陽のkomachi angel」とか「Lady navigation」とか「Bad communication」がローテーションしてたな…
あと、沢田知可子さんの「会いたい」
もう歌詞見なくても歌える。と、職場全体が思ってたはず。(嘘)


その職場では、Mちゃん、Nちゃん、Cちゃんと私がグループだった。
歳も近かったし、横一列で仕事に励んだ。
私はUP-BEATをリクエストし、Mちゃんは浜田省吾さんをリクエスト。

本当は色々聴いて欲しかったけど、すり込み作戦としては掴みの「kiss in the moonlight」をしつこくリクエスト。
おかげで、職場では人気の曲となりました。



数年後、私は転職。
Cちゃんとはそれっきりだったけど、MちゃんとNちゃんは会ったり連絡を取り合ったり。

私の活動がバンドからソロへ、ソロから姉とのユニットへと変わり、二人と会う機会も減った頃、Nちゃんから連絡が。

Mちゃんが亡くなったんよ。


最後に会ったのは、その数ヶ月前。
思いがけない場所でバッタリ会って、婚約者を紹介してもらった。

とても幸せそうだったのに。


葬儀の時、久しぶりに会ったNちゃんが「こんな事で会うなんて嫌だね」と笑い泣きしながら言った。
次は違う場所で会おうね。と。


翌年、秀樹と吾一が新聞に載る事があり、その記事を読んで…と、Mちゃんの婚約者さんからメールが来た。

「新聞でお名前を拝見し、Mが自慢していたのを思い出しました」と。

葬儀の時、彼の心中を思うと…その背中に声を掛ける事は出来なかった。
なのに、そんな温かいメールをくださるなんて。

Mちゃんに自慢されるような歌ではないけど、私の知らない所でそう言ってくれてたのだとしたら、頑張ろう。と思った。
ずっとMちゃんに自慢してもらえた私でいたいと思った。


その数年後。
残念な事に、Nちゃんも旅立った。
なぜ、私より若くて夢の多い彼女達が。と、悲しくてたまらなかった。



もう10年以上も前の話。
私も歳を取り、いつ彼女達の所へ行くか分からない今、思い出す彼女達は笑顔だ。

kiss in the moonlightのサビでうなずくみんな。
LIVEにも来てくれた。
あの曲だけ分かったよ!と得意気に言われた。


Mちゃんの婚約者さんが、Nちゃんの家族が、そしてあれから一度も会う事はないCちゃんが。
みんなそれぞれ、幸せでありますように。と。

あの曲を聴きながら、田舎の片隅で勝手に願っている。
01:14  |  日記  |  EDIT  |  Top↑
2020.02/27(Thu)

遠征ってさあ(自粛とかではなく、遠征をした話等々)

まさか再びこのブログを書く事になろうとは。
秀樹と吾一の事ではないので、放置中のあちら(5187Official)ではなく、こちらにて。
久しぶりに書くのに長い。
絶対長くなる。
そして夜中なのでちょっとおかしくなりそう(笑)
コロナ騒動で大変な時にのんきだけど、こんな時だから今の気持ちを。


わたくし、2019年11月24日に、Respect Up-BeatのLIVEを観に、小倉Fuseに参戦いたしました。
その時の色んな気持ちを、今更ながら書こうと思います。

まずは…Up-Beatとの出会い。←そこから?


元々は夫がUp-Beatのファンだった。
大昔、専門学校生だった私に『ビデオ借りて来て』『CD借りて来て』『ダビングして』と命令オーダーし、車の中でも延々と聴かせ続けた夫(当時彼)。

最初の印象は『変な声…』(ごめん広石さん)
それでも『Dear Venus』のキャッチーさに、気付いたら『私も聴こうかな』→『ライヴビデオ、私も借りて観よう』→『凡ちゃんカッコいい…』

完全にすり込まれた。


そうこうしてると、Up-Beatから二人脱退。
えぇ…今からFCに入ろうと思ってたのに…もしや解散…?
なんて思ったけど、三人編成で続行。

Weeds&Flowersで完全に広石さんファンに。(凡ちゃんも変わらず好きだったし、嶋田さんも左利きドラマーとしてリスペクトしてた)


応援魂に火が着いた🔥


私がFCに入って、コンサートチケットを入手。
広島でのコンサートしか行けてないけど、それでも毎回良席。
バンドでカバーも始め、夫とギターと友人と四人でコンサートへ。

当時は男性客が少なかったので、広石さんはすごく寄って来てくれてた。と思う。
kiss天の時はマイク向けられたりしたしね。←うちのギターが



あー…楽しかったなあ。(回想中)

しかし残念な事に彼らは解散。
私は一度好きになるとしつこいので、聴いたり歌ったりはしてた。
けど、その後を追う事はなかった…。


そして時が流れて…Respect Up-Beatが始動。

最初は『広島には来てくれないのか~…』などと思ってたけど、いやいや…
自分で会いに行け。
会いに行ける自分になれ。
と、心の中でボソッとつぶやく日々。

でも実際、私は年寄・その他のお世話をしているため、LIVEを観るために遠征なんて出来ない。
時間もお金も要る。
気になる事が山ほどある。

結局は諦めてたんだよねー。
どうせ行けないよ。とか。
まあ…YouTubeで観れるからいいや…とか。
何より、色んな事を置いて遠征する事に罪悪感がねー…


が。

ある時期、夫の好きなアーティストが立て続けに亡くなった。

…ちょっと待て。
私も歳を取るが、演者も歳を取る。
誰も明日は分からない。
だとしたら…
推しが最高のパフォーマンスが出来る間に、遠征しなくちゃならんのでは…!?


で。

重機の助けも借りずに重たい腰を上げた私。
2019年11月24日の小倉Fuseに行ったのです。


年寄、死ぬなよ。(二週前に伯母が危篤)
その他、事件起こすなよ。(知る人ぞ知るダークな案件)
私、元気でいろよ。(厄介な病気持ち)

ぶっちゃけ、当日朝まで色々心配だった。
が!!
私だって明日死ぬかもしれんと思うたら、楽しみに行ったっていーじゃん!!と、勝手解釈。

ずーっとUp-Beat聴きながら、車で小倉入り。
私と夫がバンドでカバーしてたのって、25~30年前。
生広石さんも26年ぶり。


どのアルバムもどの楽曲も素晴らしいけど、誰にも特別大事にしてる曲があるように、私にもUp-Beatの中に大事にしてる曲がある。

Weeds&Flowers

発売されてすぐに買って、繰り返し聴いた。
なんてカッコいいアルバムなんだろう!!とワクワクした。
そんなビックリ箱みたいなアルバムのタイトル曲。
あの曲だけを繰り返し聴くようになったのは、八月のお盆前。

広石さんが歌詞に込めた想いとは違うかもしれないけど、私はこの曲を聴いて『越えなきゃ』と思わされた。


高校二年の五月。
また明日ね。と言ったまま、会えなくなった友人。
彼女がいなくなった事を認めたくなかった私は、ずっとお墓参りにも行けないままだった。

Weeds&Flowersに背中を押されて、お墓参りに。
あの曲のどこが何でどう?って思われるかもしれないけど。
私は動かされた。
うん。
今も大事な曲。


あの曲はLIVEではやらないかな…と思ってたけど。
アコギが登場した時点で涙ぐんだ(笑)
イントロで泣いた( ノД`)シクシク…



LIVEは最高✨だった。(ザックリ)
ライヴハウスならではの楽しみ方が出来たし。
何より、夫が『また行く』と言ってしまうほどの熱を、広石さんがくれた。
広石さん凄い(笑)

会場で知り合った方々も、温かかった💛
県外から日帰りで!!と言われる方も多かった。
そのパワフルさにも元気をもらえた。
LIVEに行くと、広石さんだけじゃなく、ファンの方にも力をもらえるという…
行くしかないよね~。


その後、12月のYouTube配信を、昔一緒にバンドをしてたギタリストに連絡。
『YouTube見て!!』←URLペタリ
すぐさま『懐かしー!!』と返信が。

そんなこんなで、昔Up-Beatをカバーしてたバンドが再結成する事に。(と、この話が出て二ヶ月が経とうとしてるけど、ギタリストはまだギターを買っていないっ!!早く買ってもらわねば!!)


CDもいい。
LIVEもいい。
YouTubeもいい。
楽しみ方は色々。
だけどやっぱり、その場で音を感じるって違う。


…遠征…出来るかな…と思い始めて、行ってる人に話を聞いた。
話を聞いてると行きたい気持ちが大きくなったし、調べ始めると『どうにかなるのでは』ってその気になった。
遠征って結局は自分次第なのかな。
諦めずに立ち向かえば、道は開けて来るのかも…!!
(大袈裟と感じられるかもですが、遠征は大事件扱いになる人もいますもんね)


あの頃と今では、環境も状況も違う。
それは広石さんも。
出来ればオリジナルメンバーでの再結成を観たい。とも思うけど、今は広石さんの歌うUp-Beatが聴けるなら大満足。

私は勝手に、広石さんの歌に救われたと思っている。
そう。私の救世主。
何なら神。

その神が、あの頃より脚光を浴びる姿を見たい。
名曲の数々を、もっと多くの人に聴いてもらいたい。
そうするには、どーしたら!?

まずは…

みんなでLIVEに行くしかないでしょーヾ(*´∀`*)ノ



そんなわけで、四月の博多LIVEにギタリスト夫婦を誘っている。
果たして二人は来るのか。
その前に…


コロナー!!
消滅ー!!


一日も早く、感染された方々が完治されますように。
コロナ以外にも、今は寒暖差で風邪ひきやすいから。←私もひいた
皆様、インフルや風邪にもお気を付けて。


とりとめのない雑な文章で失礼。
完読感謝です♡

最後に、名曲『Two Alone』…冒涜…って言われそうだけど(^-^;
ぴーひゃら隊に耳を澄ましてください。
久しぶりに聴いて、夫と吹き出してしまった(笑)
いや…こりゃ酷い(笑)
ごめんなさい_| ̄|○

Two Alone
02:55  |  日記  |  EDIT  |  Top↑
2019.06/24(Mon)

秀樹と吾一 オフィシャルHP

オ…オフィシャル!?

秀樹と吾一

ちょっと大げさに書き過ぎて、自分で笑ってしまいました(´艸`*)

そうです。今更ですが始めました。

以前、何となく作ってたサイトもありましたが、ジオシティーズの閉鎖に伴い消滅。←放置してたしね

気持ち新たに!!

今後はブログもそちらに。

宜しくお願いしますm(_ _)m


09:20  |  日記  |  EDIT  |  Top↑
2019.05/16(Thu)

5/19ゆり園、5/26はさかな市

本当に、今年はどーした。

と、周りから言われまくりですが、本人達が一番ビックリ。そしてオドオド(;´・ω・)
うちらでええんでしょうか!!

しかしこれも何かの縁。
むしろ縁だけでここまでやって来てる秀樹と吾一。
今月も来月も、張り切って行きましょう!!

20190510105824e7d.jpeg2019051010575664b.jpeg

5月19日(日)は、世羅ゆり園さんにてカープイベント!!

福々庵さんの『カープ福まんじゅう』も楽しみじゃし、カープの試合ペアチケットが当たるかもしれんビンゴ大会も超楽しみ!!←フラワーで二日連続参加したほど…とにかくビンゴ大会が好き^^;

それに、世羅ゆり園さん、やはり!!なんと言っても!!
ロケーション―――!!サイコー!!

秋にはコスモス、そしてシルビア。そう。ロスインディオス。(古い…)
違う。サルビア。
世羅ゆり園
天気のええ日には、雲も芸術的。
インスタ映え間違いなし!!←インスタ放置中の私が言うのもアレだけど
世羅ゆり園3世羅ゆり園4

春は桜が儚げに…もう、とにかく写真撮るの楽しい!!
世羅ゆり園8

あと、長野五輪で有名になったアルストロメリアもたくさんありましたよ。
世羅ゆり園9

新井さんの花絵はどうなってるのか!!
それは当日のお楽しみとして…
私はハーバリウムも楽しみでーす!!←そこ!!似合わないとか言わない。
ハーバリウム第一号
先生のおかげで上手く出来た。つもり。
第一号、可愛くてたまらん(*≧∪≦)
第二号、どんなのにしよ~。

そんなわけで、19日が楽しみな私です。←ちゃんと歌覚えろよ

カープユニ着て行くと、入場料が割引されますよー!!
是非、19日は世羅ゆり園をカープまみれに!!
そして世羅ゆり園からカープにエールを!!←大瀬良大地せら後援会の皆様の音頭による風船飛ばしも張り切っていきましょー!!


そーしーてー。
今年はほんと、どういうわけか…で、翌週もイベントです。
26日(日)は、安佐北区白木町井原、芸備線井原市駅横ようこそ広場にて、『さかな市』です!!←魚はないけど『さかな市』

大昔、秀樹と吾一が子供の頃、井原市の駅前通りで賑やかにやってましたよ。
さかな市。
一度は終わってた催しが、時を経て数年前から復活。
秀樹と吾一は2015年以来の出演です。
20190516065908c41.jpeg
JBローズさんも出られると知って、秀樹興奮!!
超本格的ー!!
あの素晴らしい演奏を無料で観れるなんて、申し訳ないけど嬉しいー!!

出店もねー、ヤバすぎですよ。
食べ過ぎな予感…

ちなみに、2015年のさかな市はこんな様子でした。
201905160847084bf.jpeg
20190516084745b81.jpeg20190516084728214.jpeg

あの時は激ウマなプリンがあったんよね…
今回チラシには書いてないけど、ないかな…あるといいな…

と、食べ物の事ばかり書いてますが…

秀樹と吾一の出演は10時30分頃から!!
今回はフレッシュな助っ人も参加してくれまーす!!
あ~楽しみ~+゚。*(*´∀`*)*。゚+


でもって。

昔、さかな市で似顔絵を描いてもらいました。
(今回は似顔絵はないです)

これが2011年に書いてもらったやつ。

20190516084827a05.jpeg
20190516084848010.jpeg

うおー!!
若い!!そして八割増しベッピンに描いてくださっとる!!
私の痩せ具合も笑える( ´,_ゝ`)プッ

で、これが2015年。
201905160849107e1.jpeg

描いて下さったのは『松尾英司』さん。
この、ようこそ広場でのイベントでお会いしたのが縁で、フラワーにも足を運んでいただいたり、さらには…

じゃーん。
20190510105643679.jpeg
来月、6月29日(土)は、松尾さんの絵画教室作品展『なんとかなります』のイベントの一環として、安佐北区民文化センターにて、ミニライヴをする事に!!
*松尾さんの作品は6/19~6/30まで展示してあります。

14時から15時までのミニライヴなんですが、最初の30分は5187MDKHでアコースティックを。
ええ…あの、5187MDKHです。
25秒の歌
 ⇊


いやあ…歴史ですな…。

5187MDKHでは、みんなで歌える…かもしれない…歌などを。
で、その後に秀樹と吾一です。

実はそれまでにも限定イベント等に呼んでいただいていて、なんやかんやで六月もほぼ毎週歌う感じです。

体調管理しっかりー。

今回も長かった…
完読して下さった皆様、お疲れ&ありがとござます♡
17:52  |  日記  |  EDIT  |  Top↑
2019.05/14(Tue)

母校とかアレとかソレとか鉄人とか。

注:長いです

先週、行ってまいりましたよ…母校へ!!

朝から姉とど緊張しながら打ち合わせ。
待ち合わせたのは、高校の近くにある喫茶店。
20190514154017544.jpeg

その喫茶店、体育のマラソンで『ジョ〇〇ルコース』と呼ばれるコースがあったので、入った事はなくとも『懐かしい!!』と言われる卒業生も多いはず。
姉と私、迷わずミックスジュースをオーダー。
好みも似てる秀樹と吾一。

そこでしっかり打ち合わせをしたはずなのに…

201905141539410ba.jpeg20190514154518d07.jpeg20190514153334ce9.jpeg

緊張感マックスのまま母校入り。
何回ステージに立っても、私の緊張しいは緩和されません。

控室にてお弁当をいただき、コーヒーをいただき、お茶をいただき…と、この至れり尽くせりにまた緊張。
緊張してると言いながらも、それらをペロリと平らげる私の神経…(いや、胃袋)


二日前に、当時の担任から連絡が。
もう、本当…心配盛りだくさんだったのでしょうね^^;
頭の良かった姉ならともかく、勉強全く出来なかった私が何を喋るんだって話ですよ。
私、留年したし。
(追試に持参していい物とかぐらいしか語れない)

白羽の矢を立てて下さったPTA副会長(二年・三年の時のクラスメイトの御主人)さんも、恐らくドキドキヒヤヒヤされてたはず。


で。
リハーサルを終えてステージに立ったのですが…
予想通りの置物っぷり(;´・ω・)
目すら合わせてもらえないという…そりゃそうか。
得体の知れないオバサン達に標的にされちゃ、下手したら体調崩しちゃう(-_-;)

そんな生徒さん達と、やはりヒヤヒヤされてる感の先生方を置き去り(ダメじゃん)にして、とにかくマイペースに歌って喋って固まっての一時間を終えました。

セトリ
1.わくわくカウントダウン
2.うちらも市民球場に連れてって
3.飛ばせ、あの空へ
4.いつか僕らも縁側で
5.マーガレット
6.校歌
7.だって彼が投げるんじゃもん 秀樹と吾一 feat.ダンス部

20190512220142311.jpeg
ライヴ後みたいにカッコ良く撮れたら良かったんだけど、ボカしてる生徒さん達うつむいてるからね!!(-∀-)

20190512220213c24.jpeg
『だって彼が投げるんじゃもん』を一緒に踊ってくれたダンス部と生徒会長と副会長。
みんな可愛いなあ。

言葉でメッセージを伝えるって難しいね。
全員が同じ事に興味があるわけじゃないし。
それに、興味を引く力もなかった私ら_| ̄|○無念。

私自身はいい勉強になりました!!
これも縁の一つで出来た事。
あらためて、縁に恵まれてると痛感。

先月撮りに行った画像は、コソッと使わせてもらいますヽ(´∀`)ノ
20190514153136ace.jpeg20190514152951e65.jpeg

響く事は何一つ喋れなかったのに、花束までいただいて、姉とまた…あそこへ。

そう。
近くの喫茶店。
20190514154048d7e.jpeg

また来ました~。って、二人ともメロンソーダ。
同級生のお母様に遭遇したりして、しばし楽しい時間を過ごしました。


高校一年を二回して、我慢を強いられる事がたくさんあった。
私の気持ちには関係なく進んで行く状況も多く、うわー…って悲観する事も多々あった。
でも、辛い事っていつかはのど元を過ぎる。
私はどれもこれもを飲み込んだ。
で、それは栄養になったと思う。


アドレナリンが出てたのか、帰宅後もやたらと元気で。
なのに、疲れたであろう私を労ってくれた(と思いたい)旦那が『若葉に行こう!!』と晩御飯は若葉へ♪
2019051416221766e.jpeg

そんな旦那とは留年して三年間同じクラス。
久しぶりに昔の写真を見て一言『…変わったね…』と呟かれ、大笑い。
2019051415435921d.jpeg
いや、ほんと私誰(;´・ω・)

歴史だね…。


フラワーに母校のソレに…と目まぐるしく歌ってる五月。
19日は世羅ゆり園、26日は井原市駅横のさかな市に出演します。

そんな、今年はどーした。って感じの春に、実はコソッと一つの事が終わりました。
そう。
長々と放置してたHP…『音楽の鉄人』『音楽のたまご』のサイトが終了したのです。

音楽の鉄人、鉄人パック、おんたま、鉄人リターンズ、鉄人シャウト
どれもシリーズ化して、たくさんやらせていただきました。
0618b.jpg

特に、山で2daysやってた鉄人は、県内外、遠くは東京からも出演していただき、素晴らしいアーティストの皆さんの出会いの場にもなりました。(大阪からは近所か!!ってぐらい、通ってくれたギターヒーローも)
0413all2.jpg1012all.jpg

ほんと、私得でしかないイベントやライヴでした。
勝手に好きなアーティストさん呼びまくった感(笑)
オリジナルもだけど、カバーバンドでは幅広く楽曲を知る事が出来ました。

今も活躍されてる方が多くて、私の勝手な応援はこれからも続きます。

IMG_6575.jpgIMG_6574.jpg
ほんの一部をまとめてみた

出演して下さった皆様、関わって下さった方々、会場に足を運んで下さったお客様。
ありがとうございました。

何か始めるパワーが出来たら。

また。
17:06  |  日記  |  EDIT  |  Top↑
2019.05/10(Fri)

そうじゃ。ここがあった。

昔は真面目に書いてたブログも、老い老いで忘却の彼方へ…

果たして、使えるのか私。

なんと、約二年ぶりの投稿らしっすね!←他人事
誰か気付いてくれるのかな⁉︎ 
実は、今年の秀樹と吾一。
どーしたの(・ω・;)
っていうぐらい、歌わせていただいてます。 
ありがたい事です。 
お世話になってる皆様には、本当に感謝しかありません。 

そんな今日この頃。 
明日、母校での総会を控え、色んな準備をしています。(心の準備とかも) 
その、ちょっとした現実逃避でここに漂着。

コソッと告知!
20190510105824e7d.jpeg 2019051010575664b.jpeg
来週は世羅ゆり園さんに、カープユニで集合〜!

そしてこちらは今後の予定と6/29のお知らせ。
20190510123242d93.jpeg 20190510105643679.jpeg

二年の間に幼児を一人抱えたぐらい、体が重たくなりました。(つまり太った)
こんなに歌って踊ってビーチもしてるのに、なぜだ(;'∀')

201905101056169ae.jpeg 

そしてそして、今年もフラワーフェスティバルに出演させていただきました!!
なんやかんやで14回目。
毎年ご来場くださったり、足を止めて聴いて下さるお客様と、秀樹と吾一を助けてくれるボンボン隊に感謝です。
5/3 ピースフラワーステージ
1.だって彼が投げるんじゃもん
2.うちらの市民球場
3.懐かしメドレー(ラロッカ・フェルナンデス・ドーマン・うちらも市民球場に連れてって)
4.飛ばせ、あの空へ
5.ふわふわ(略)
6.うちらの鯉、のぼれ

5/4コスモスステージ
1.だって彼が投げるんじゃもん
2.懐かしメドレー(ラロッカ・フェルナンデス・ドーマン・うちらも市民球場に連れてって)
3.いつか僕らも縁側で
4.うちらの新球場に行かにゃあね
5.ふわふわ(略)
6.うちらの鯉、のぼれ

*『ふわふわ(略)』の正式タイトルは『うちらん中ではいっつも一番 今年はカープが日本一』

天気も良かったし、知り合いにもたくさん会えて楽しく嬉しいフラワーでした。

さあ、明日の母校の総会、頑張るぞー!!
00:00  |  日記  |  EDIT  |  Top↑
2017.08/07(Mon)

サボりまくり

もはや書き方も忘れてしまった…^^;
秀樹と吾一の活動は、五月のフラワーの後に白木町の神の倉山での藤まつり以降お休みしてました。
今のところ、秋にはボチボチとイベントが入るのではないか…と。
それにしても、カープ強いですね!!
去年リーグ優勝したというのに、まだ強いカープに慣れない私は、常にざわついております。
今年は日本一になれるかな?
最近はインスタが主になりつつあります。
とは言っても、写真載せるだけで、ほぼ無言のupですが。
インスタには、学生時代の先輩ご夫婦の作品を、許可をいただいて更新させていただいてます。
私のインスタ→ flowergreen25

最近ヒマワリ畑に行ったので、ヒマワリまみれ🌻
先輩ご夫婦の写真を載せてるインスタ→hanahanafuga

素敵な花束やアレンジメント💐
すでに撮られてる写真を、私が少し加工してupさせてもらってます。
素敵な花の写真です。
お時間あれば是非。
台風の被害、ありませんように。
20:24  |  日記  |  EDIT  |  Top↑
2017.02/22(Wed)

華舞く!ヤンフェス

IMG_1557.jpgIMG_1558.jpg

秀樹と吾一とボンボン隊、2017年初めてのイベント出演が決まりました。

その名も『ヤングフェスタ2017』

ヤングじゃない秀樹と吾一も出演してええんですか!!って感じですが、ほんの数人ヤングなボンボン隊が居るので許してつかーさい!!

このヤンフェス、すごいですよ。

3/11.12の土日にあるんですが、青少年センター館内でも野外でも、たくさんのステージが繰り広げられます。
ステージだけじゃなくて、イベントもすごーい!!
けん玉教室とか、人形劇とか、ヘッドマッサージとか、カラーセラピーとか…

土曜日のホール(18時~)では、ジャズダンスやヒップホップも楽しめるうえ…
私は、初のPRML5さん!!

PRML5さんとは全く面識ないのですが…
親戚の麗美ちゃんがPRML5さんの『愛の華』という曲のMVに出演してるという事で、勝手にご縁を感じております。←見知らぬオバサンに勝手に縁を感じられて気の毒な…

日曜日のホールでは、10時から元カープの小林誠二さんを囲んでのトークショーもあり、カープ芸人のボールボーイ佐竹さんも出演。
こちらは入場無料!!

その後の(13時~)ホールステージには、ジャグリングやフラダンス、お笑い芸人『ブーゲンビリア』『バーボンマン』も出演!!
チケットは500円で、しかも両日共通ですって~!!
土曜だけ見るもよし!!
日曜だけ見るもよし!!
でもどうせなら両日見ちゃいた~いヾ(*´∀`*)ノ

でもって…

食べ物も充実!!
野外フードコートの、このラインナップ!!

たこ焼き/綿菓子/ハッシュドポテト/フランクフルト
豚汁/ぜんざい/やきいも/カープなうどん/おにぎり
おでん/アドボ/ミニカルビ丼/焼き鳥カレー/焼き鳥
オリジナルスープ*/手作りパン*/蒸気船まんじゅう*
ポップコーン/ジュース各種etc… *は、土曜日のみ

『カープなうどん』は秀樹と吾一もお世話になってるプロジェクトCさんのカープ愛溢れるうどんです。

そしてね…
土曜しかない蒸気船まんじゅう…
FF5ef.jpg
2006年のフラワーで買って食べて、何この美味さ!!と驚いて二度買った、あのまんじゅう!!←美味し過ぎて写真まで撮った
また会える~ヾ(*´∀`*)ノ

あの翌年からフラワー行くたびに探したもんです…
何個買うて帰ろう…

その他、『カープな人を探せ!』ってスタンプラリーも( ´艸`)
楽しそう~。
みんなで参加しましょう!!

これはもう…
3/11.12は、うっかり広島市民球場跡地そばの青少年センターへ!!
19:00  |  日記  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2016.10/31(Mon)

イベント出演告知

あわや二ヶ月放置(;'∀')
こりゃいかん!!と、久しぶりにやってまいりました。

前記事以降…色々ありましたね。
なんちゅーても、CSファイナルステージでの勝利…しびれました!!
そして黒田投手の引退宣言…あらゆる特番を録画しました。

でもって…
日本シリーズですよ。

もしかしたら一勝も出来んのでは…と思うてた私。←強いカープを信じ切れてなくてすいません
まさかの二連勝に、ええええええええ!?思うてました。
そこから日ハムの四連勝で、残念ながら日本一にはなれませんでしたが…
今年は熱い秋を過ごさせていただきました。
おかげで、まだうちにこたつが出てない!!←

11/5は優勝パレードと優勝報告会ですね。
私は報告会に行ってきます(*´▽`*)
1991年以降に亡くなったカープファンの親族を招待する企画に応募して、当選しました
大のカープファンだったおばあちゃん、ありがとう

長年『弱いカープ』を題材に?歌って来てしまったので…強いカープの歌も作らなくては。

さて。
告知です。
11/6(日) いのしかんフェスティバル
安芸高田市向原町坂 生涯学習センターみらい
10時~18時
秀樹と吾一とボンボン隊は16時半過ぎから20分ぐらい出演します。
17時過ぎからは、カープ芸人のボールボーイ佐竹さんのトークショーもありますよ~!!
入場無料!!

秀樹と吾一はお昼ぐらいに『A3BABO』でも出演。
80年代の洋楽カバーバンドです。
1月にやったセットリストと、ほぼ同じなのに…なぜかすでに忘却の彼方( ´,_ゝ`)プッ

お店やワークショップも充実!!
是非遊びに来たくださいヽ(´∀`)ノ

そして…

11/12(土)白木町農業祭 ←pdfファイルのページが開きます
fc2blog_20161031110450ccf.jpgfc2blog_20161031110410e52.jpg
もう、11月は財布を開く~パカッパカ~な予感ですよ…
お祭り大好き!!ヽ(´∀`)ノ
チラシ、ちと若かりし頃の写真なので、もしかしたら私は発見されない可能性もありますが…
生まれ育った白木町なので、知った顔がたくさんかも(;^_^A
ががが頑張りまーす!!
うっかり遊びに来て下さい!!


カープには来年も頑張ってもらいたいですね。
少しでもカープを盛り上げるお手伝いが出来るよう、微力ながら秀樹と吾一も頑張りますヾ(・∀・)ノ
11:17  |  日記  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2016.09/07(Wed)

9/19はカープV伝説



カープ25年ぶりのアレ(なんか恐れ多くて書けん)まで、マジック3…

今日がその日になるんか?と思うてましたが、なかなかそうもいかず。
他チームの負けでアレが決まるパターンも濃厚に…

何はともあれ、25年ぶり!
この後はCSも勝って、うちらを日本シリーズに連れてって~!


で。
広島では色んなイベントが開催されると思います。
なんたって、25年ぶりなもんで…

そこへ、秀樹と吾一とボンボン隊も、コソッと出演させていただける事に??|∀・)

○9/19(月曜祝日)10時より

旧広島市民球場跡地南側

10:00~ 勝鯉の森優勝記念碑清掃

10:20~ 勝鯉の森カープV伝説ガイド

広島青少年センターエントランスロビー

11:00~ 大型紙芝居「カープ初優勝物語」

11:30~ 秀樹と吾一とボンボン隊

すんごい久々の新曲も??←弱いカープの歌しかなかったんで…
まだボンボン隊にも配ってないホヤホヤ具合ですが、すぐに覚えてもらえる簡単な歌です。
懐かしいあの歌も歌います??
19日は勝鯉の森と青少年センターを赤く染めましょう??

うっかり来場、お待ちしてまーす♪
08:56  |  日記  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2016.08/31(Wed)

すっかり


ブログの存在、忘れてないかい??な私です。

先週今週と、父の白内障の手術と術後の検診にお付き合い。
先月は伯父のそれもあり、身内の高齢化をヒシヒシと痛感しております。←今更

ところで、カープが…
カープが強いよー!とビックリしとる間に、マジックも12??
えええええ~??
キツネにつままれたような感じ…←有吉さんではないが

強いカープを知らんとか、なんで勝てんのんかとか、負けるのが当たり前とか失礼な事しか歌うてこんかった秀樹と吾一ですが…

ようやく??
胸を張って歌える??あの歌が??

「うちらを日本シリーズに連れてって」

歌詞の中に「連敗」ゆうのがあるんで、そこは変えなくては…ゴニョゴニョ…

お祝いイベントへのお誘いもいくつか。
ありがたいです。
でも残念な歌唱力と残念なカープの歌しかありません_| ̄|○

が…頑張って…作ります…

今、父の寄り道その2に付き添い中。

画像はラジオ出演の時に持って行った資料の一つ。
タイトル見えてないけど、私の作った歌の説明…アバウト過ぎ(ノ∀`)アチャー



台風10号の被害に遭われた地区の皆さんが、一日も早く元の生活に戻れますように。
10:21  |  日記  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2016.07/28(Thu)

8/1の夜はMONDAY CARP STUDIO M

やばい。
今月初投稿(´゚艸゚)∴ブッ

ブログの更新で思い出を知る。みたいな感じなのに。
もう少し真面目に書こうぞ私。

さて…タイトルにあるように、8/1(月)は広島FMの『MONDAY CARP STUDIO M』に、な…生出演…!!

MONDAY CARP STUDIO Mの店長・臼井美貴さんと、青木勇人三軍投手コーチと共演ですよ…
すでに緊張しとります。
当日どうなるんじゃろ~ヽ(;´Д`)ノ

もちろん、秀樹と吾一は出っ放しではありませんが、カープの話題てんこ盛り!!
是非20時から、ご飯を食べながらでも、洗い物をしながらでも、お風呂に入りながらでも…広島FMをポチッとな。

県外の方もスマホアプリで聴けるみたいなのですが…
月額料金がかかってしまうみたいです…。
…この機会に、広島FM聴いちゃうヽ(´∀`)ノって方、是非インストールしてみて下さいね。


今夜は福井投手復活!!でしたね。
カープの快進撃に、自分が蚊帳の外だったのが悔しくて悔しくて…と。
もう、息子を想うような気持ちで応援しとりました。
これからも頑張れー!!

そしてもう一人(いや、何人もおるんだが…)、息子のように想って心配しているのが…
堂林翔太選手。
翔太!!堂林翔太!!
一軍で活躍する日を待ってるよ~!!(出来れば早く~!!)

カープが調子のいい時に(って言う時点で、強いと信じてない感じ?)、何とか新曲をお披露目したいのですが…
まだ姉にも渡せてない(-_-;)
早く私!!頑張れー!!

そして8/6(土)に、安芸高田市向原町の『かがやき』で夏祭りが開催されます。
伯父が入所してて、職員さん方には大変お世話になっております。
18時~20時までの間で、秀樹と吾一、ちょろりと出演させていただきますヽ(´∀`)ノ
バザーもあるそうなので、お時間ある方、うっかり遊びにおいでくださいませ♪



滑舌良くなる食べ物とかないかな…←もう遅い

22:04  |  日記  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2016.06/29(Wed)

7/2は井原市駅横で


カープ11連勝…
す…すごい…
嬉しいけど、ざわざわしてしまいます(・ω・;)

そんな快進撃の中、7/2土曜日に安佐北区白木町井原、芸備線井原市駅横の「ようこそ広場」にてビアガーデンが開催されます。

17時開店、18時頃から安来節。
19時過ぎから秀樹と吾一とボンボン隊。
ラストオーダーは20時半で、21時閉店です。

前回の告知と、ちと開始時間が変わってます。

新曲は作成中ですが、ビアガーデンには間に合いません(ノ∀`)アチャー
今までの持ち曲で、盛り上げたいと思いますヽ(´∀`)ノ

芸備線で、運転手付きで、是非遊びに来て下さい(*・∀・)ノ

雨、降りませんように!
22:27  |  日記  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
2016.06/25(Sat)

JTサンダーズバレー教室etc


何してたんだー?って感じですね。
超放置。

ビーチの試合も相変わらず毎月。
コソッと出てコソッと負けて帰ったりもしましたが、コソッと賞品をいただいたりも。

6/4はスマトラの周年LIVEに行って、爆音にまみれて幸せになりました( ´艸`)
また行きたい。すぐ行きたい。マジで。

それから、伯父の所に通う合間に写真撮りに行ったり、ボヤッと散歩したり。


今日は、吉田運動公園体育館でバレーボール教室でした。
JTサンダーズから安永選手、中島選手、井上選手、安井選手、ベゼラ選手、筧本選手(お誕生日おめでとうございます!)、寺西マネージャーがご来場くださいました。

去年に引き続き、私はスタッフ参加。
…スタッフ参加と言えども、さほど仕事をしてないという_| ̄|○
いやはや申し訳ない。

午前中は、一緒に受付をしたお二人の息子さんの試合を、ひゃーひゃー言いながら見て。
午後からは高校時代の恩師と一年振り!と盛り上がる…^^;

それにしても、バレーってもっと人気あってもいいスポーツだと思うんだけど…
中学校に男子バレー部がない。とか言われると、作りに行こうか??と思うてしまいました。←何の権限もないが

プロの選手と一緒にプレーしたり教えてもらったりする時間があるなんて、一生の思い出だし超刺激になるはず。
下手したら受講者より刺激受けたかも!
私も来週の試合頑張るぞ~!←あ、控えだ( ´艸`)

あまりにもブログを放置してるので、秀樹と吾一引退説もチラホラ。
ところが地味にやってます。
7/2(土)は安佐北区白木町井原芸備線井原市駅横「ようこそ広場」にて開催されるビアガーデンで歌います。
ビアガーデン自体は18時頃から。
秀樹と吾一とボンボン隊は19時ぐらいか19:30ぐらいか…
手作り感満載なイベント!
芸備線か、運転手付きのお車でお越し下さい!

カープの調子が良くて…良過ぎて…
ざわざわしてしまいますね^^;
先週、某ホテルにてプロジェクトCさんの10周年記念パーティーでも、そんな話題になりました。

と書いてて、岡田君初勝利おめでとうヽ(´▽`)/
今年は…今年は…こ…

やっぱりまだ言えない。
怖い。

そんな久々ブログ。
17:49  |  日記  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT